翻訳と辞書
Words near each other
・ M10 (駆逐戦車)
・ M100 (天体)
・ M100 (曖昧さ回避)
・ M101 (105mm榴弾砲)
・ M101 (天体)
・ M101 (曖昧さ回避)
・ M101 105mm榴弾砲
・ M102 (天体)
・ M102 (曖昧さ回避)
・ M102 105mm榴弾砲
M103 (天体)
・ M103 (戦車)
・ M103 (曖昧さ回避)
・ M103重戦車
・ M104ウルヴァリン
・ M105 (天体)
・ M105 (曖昧さ回避)
・ M106 (天体)
・ M106 (曖昧さ回避)
・ M107 (天体)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

M103 (天体) : ミニ英和和英辞書
M103 (天体)[えむ103]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天体 : [てんたい]
 【名詞】 1. heavenly body 

M103 (天体) : ウィキペディア日本語版
M103 (天体)[えむ103]


M103(NGC 581、Melotte 8)は、カシオペヤ座にある散開星団である。
== 概要 ==
メシエ自身の手で編纂されたメシエカタログはこのM103までであった。1783年に出版されたカタログには当初M100までをまとめる予定であったが、出版までの間に発見されたM101からM103を急遽カタログに追加した。

双眼鏡で存在が明らかとなるが数個の星が微かにわかる程度である。口径8cmの望遠鏡で星雲状に見えてくる。微星を見るには最低口径10cmの望遠鏡を必要とする。10cm屈折でマラスは「壮観。矢の頭のようだ」と表現している。赤色星とStruve131を結ぶ線が矢の頭をつくっているように見える。右の写真では赤色星は写真の上の方にある星で(あまり赤く写っていない)、Struve131はさらのその上にある。
M103の周辺には同じような星の集まりが多数あり、しっかり位置を確認していないと間違いやすい。δとεの間に多数の散開星団があり、特に最大の星団であるNGC 663は光度もあり星数も多く、M103よりも星団らしい星団である。こちらは双眼鏡でも容易に観測でき、メシエ天体を紹介した書籍やポスターなどでも、よく間違えて記載されることがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「M103 (天体)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.